お客様の幸せが貴社の幸せ(利益)につながっています。そして、理念だけが1人歩きするのでは、企業は継続出来ません。また、世間では節税をうたい文句にするものが多いなか、 当事務所は継続して、お客様から、金融機関様から、ご近所から(役所を含みます)永く信頼を頂いき、「利益が自然と出る経営」がベストである。と、考えてお付き合いをしております。
● 第一歩を踏み出すとき、
● また、迷い道に紛れ込んでしまったとき、
● そして、現状から抜け出したいと思うとき、
私たち税理士事務所は企業様の「町医者」的存在であると自負しております。つまり、何か気になるときに最初にかかる経営の「かかりつけ医者」といえます。その企業様の状態を判断して、必要な場合には、より高度な専門機関へとご紹介する場合もかなり多いのです。
会計業界で30年以上仕事をさせていただく中で、信頼できる専門家とのネットワークが自然と出来てきました。同じ専門家でも「顧問先」のために全力でかつ妥当な報酬で臨む専門家集団です。
残念ながらお金を巡る場では「争いごと」も避けられません。そのような場合でも「満足のいく結果」が、得られる場合とそうでない場合を経験してきました。
また、それは報酬の多寡で決まるのでもありませんでした。その専門家の「理念」が大きく左右していると考えるのです。
当事務所とその理念を共通する専門家集団をご紹介いたします。
私たち税理士事務所はそのような専門家集団への便利な「ウィンドウ」と、位置づけしております。無数にある集団の中で貴社に最も有利な場所への近道としてご利用下さい。
「中小企業の永続的発展」を目的にして各金融機関とも定期的に交流会を開いています。融資のご相談に応じています。また、東京都や神奈川県などが行う中小企業支援施策による資金補助・融資などのご説明を行っております。
■コンピュータによる会計をお勧めしております.
■それを元に短期・中期の経営計画を支援します。
■紙の帳簿から「電子帳簿」への支援も、企業内のペーパーレス化に積極的にご指導しています。
■また、現在、電子申告は、ほぼ全て実施しております。
■納税・各種手続きも含めてほぼ全ての納税事務は、数年内に電子化に移行します。
■当事務所では2年前から電子化を進めていますので、即座に対応できます。
※会計も帳簿も決算も申告も本当に時間をかけずに出来るようになります。
この地区でも当事務所はコンピュータ化・電子化に先進的取り組んできました。
NO.1と自負しております。電子化もお任せ下さい。
東京税理士会所属 |
お気軽にお問合せください。 佐藤久昭税理士事務所 TEL:042-732-7560 hisaaki-sato@tkcnf.or.jp |